運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
94件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-18 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

五味政府参考人 消防法におきましては、建物用途規模などの状況に応じまして、スプリンクラーなどの消火設備自動火災報知設備などの警報設備避難設備などのハード対策及び消防計画作成や訓練などのソフト対策を義務づけておりまして、これらのハード対策ソフト対策を有効に組み合わせることによりまして、火災等から利用者等生命財産を守ることとしております。  

五味裕一

2019-06-11 第198回国会 参議院 内閣委員会 第23号

児童育成協会が確認しましたところ、この申請者都合によるものの内容でございますけれども、自動火災報知設備の工事の許可が下りなかったため、あるいは、近隣住民からの建設反対が起こり開設を断念したためなどが含まれているところでございます。  現在、取りやめの理由が申請者都合とされたものにつきましては、その具体的な内容につきまして引き続き精査を進めているところでございます。

小野田壮

2018-06-07 第196回国会 参議院 総務委員会 第12号

そのために、民泊サービスを利用されます方の安全が確保されますように、火災早期に覚知しまして迅速に避難消防機関への通報が行われますように体制整備していくことが重要と考えておりまして、これを踏まえまして、消防法令におきましては、家主等が常時不在民泊につきましては、ホテル旅館等と同様に扱いまして、小規模なものでも自動火災報知設備設置いたしまして、火災早期覚知体制を確保してまいります。

緒方俊則

2018-04-10 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

国務大臣石井啓一君) 住宅宿泊事業法に基づく届出住宅につきましては、家主不在である場合や宿泊室床面積の合計が五十平米を超える場合は、宿泊者の安全を確保するための措置として非常用照明装置自動火災報知設備設置などの措置を求めております。さらに、宿泊者が三階以上の階を利用する場合には、ホテル旅館を三階建てとする場合と同様、現行制度では耐火建築物とすることを求めております。  

石井啓一

2017-12-01 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

消防法上、一般住宅につきましては、住宅用火災警報器寝室等設置することを義務づける一方、旅館ホテルにつきましては、その業態に鑑みまして、規模にかかわらず自動火災報知設備誘導灯設置義務がございます。  一方、一般住宅と他の用途に供される部分とが混在する建築物につきましては、他の用途部分が五十平米以下であるような場合には、その建築物住宅として取り扱ってきたという運用がございます。  

猿渡知之

2017-06-07 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

真ん中の囲みを読みますと、「民泊部分が大きい場合、新たに設置が必要となる設備は、消火器自動火災報知設備、誘導灯が想定されるが、消火器建物延べ面積が百五十平米未満の場合は不要であり、自動火災報知設備も、建物延べ面積が三百平米未満の場合は民泊部分のみに設置すれば足りる。」ということで、全体にかかるわけではないという説明検討会でもされているわけです。  

高橋千鶴子

2017-06-07 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

また、家主不在型の住宅におきましても、住宅宿泊事業を行うに当たりましては、消防法令上、自動火災報知設備誘導灯消火器等設置が求められるものと承知しております。  なお、災害時、非常時の近隣避難場所等への宿泊者避難誘導は重要でありますことから、宿泊者の円滑、迅速な避難が可能となりますよう、近隣避難場所等に関する情報提供あり方等につきましても今後検討してまいりたいと考えております。

蝦名邦晴

2014-05-19 第186回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

消防法上は、例えば誘導灯でございますとか消火器自動火災報知設備などの義務付けが掛かりますけれども、実際には消防署長判断で総合的な判断ができることになっておりますので、こういった施設の場合につきましては、まず現地所管消防署とよく相談をしていただきまして、場合によっては柔軟な取扱いが可能でございますので、そういったことを進めていきたいというふうに思っております。

武田俊彦

2013-10-31 第185回国会 衆議院 総務委員会 第2号

点検項目といたしましては、例えば、自動火災報知設備につきましては、煙感知器に煙を近づけて反応するか、警報が実際に鳴るか、非常用電源の容量は十分かなどを、消火器につきましては、安全栓の取りつけ状況腐食状況などを点検することとなっております。  なお、一千平米以上の防火対象物につきましては、消防設備士等の有資格者点検を行うということにされているところでございます。

市橋保彦

2012-06-19 第180回国会 衆議院 総務委員会 第12号

久保政府参考人 旅館ホテルなどにつきましては、御指摘にもございましたように、火災発生時に宿泊者などに大きな被害が出るおそれがあるということで、延べ面積三百平米以上の施設につきましては自動火災報知設備設置を義務づけておりますし、また、最寄りの消防署等から五百メーター以上離れたところにあって、かつ延べ面積が五百平米以上の施設につきましては、さらに消防機関に直接通報する装置設置を義務づけております

久保信保

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

こういうことから、もともとは昭和二十五年から、国庫補助事業として、自動火災報知設備、放水銃貯水槽等消火設備設置などの整備補助を行ってまいりました。  近畿地方、六府県でございますけれども、近畿地方にあります重要文化財建造物消火設備設置が必要とされておりますものが五百四十五カ所あるのでございますけれども、この中で建物自体が木造というものが五百三十一カ所でございます。

河村潤子

2010-03-23 第174回国会 参議院 総務委員会 第6号

元々、認知症高齢者グループホームなどにつきましては、基本的には、防火管理について防火管理者選任して消防計画作成する等の義務付けを行っておりますし、それから消防用設備等につきまして技術基準に従って設置をするように義務付けておるわけでございますけれども、この大村市のグループホーム火災を受けまして、ハード面ではすべての施設消火器あるいは自動火災報知設備さらには消防機関への通報設備設置義務付けております

河野栄

2008-12-12 第170回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

岡本政府参考人 今委員指摘ございましたように、今回の火災を踏まえまして、先ほど申し上げました徹底した調査と査察ということに加えまして、現在でも個室ビデオ店あるいはインターネットカフェ等でそういう実態があるわけでございますので、二つの面、当然、ハードの面といたしまして、先ほど申し上げましたような違反をなくすということ、さらには、この十月から施行されました自動火災報知設備設置義務対象を広げておりますので

岡本保

2008-12-12 第170回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

全国で約八千六百ほど調べましたが、例えば個室ビデオ店全国で七百六十八ほどございますが、このうち自動火災報知設備違反でございますとかスプリンクラー違反などが約三割あるというような、今御指摘状況もございます。  そういうものにつきまして、一斉の点検をするということで、また厳しく設置の指導をしているという今状況にございます。

岡本保

2008-10-16 第170回国会 参議院 総務委員会 第2号

国務大臣鳩山邦夫君) 今の長官の説明を聞きますと、それは二回の、新宿の歌舞伎町の雑居ビル火災でこういうふうに手を打ったと、それから宝塚でしょうか、カラオケボックス火災を踏まえてもこういうふうに消防法令を変えたという説明があって、これが本当にきちんと実行されておれば今回このような惨事には至らなかったのかなと、こういうふうに思うわけでございまして、例えば自動火災報知設備設置義務付けたというんですが

鳩山邦夫

2008-10-16 第170回国会 参議院 総務委員会 第2号

これらを踏まえまして、この消防法施行令を改正しまして、カラオケボックス、それからこれと同様の危険性を有しますインターネットカフェ、あるいは漫画喫茶個室ビデオ店などにつきまして、すべての自動火災報知設備設置義務付ける、また、このような小規模施設に対応できるような自動火災報知設備の開発といったことと併せて検討を進めまして、本年の十月一日からこの施行令の実施をしたところでございます。

岡本保

2006-06-01 第164回国会 衆議院 総務委員会 第25号

一つは、在館者に報知するための自動火災報知設備設置。それから二つ目が、消防機関通報する火災報知設備設置。先ほど後藤委員が議論しておりました火災報知設備というのは在館者に対する報知設備だというふうに理解をいたしますけれども、それが価格的にいいますと一万とか二万とかいうことなんですけれども、消防機関通報する火災報知設備設置ということになりますと、かなり高額になるということですね。

西村智奈美

2006-04-11 第164回国会 参議院 総務委員会 第13号

政府参考人板倉敏和君) 報告書におきましては、まず防火管理者選任自動火災報知設備消防機関通報する装置設置義務化に加えまして、自力で避難することができない方が入所をしているグループホーム火災が発生した場合には、夜間の職員が例えば一人で短時間に全入所者避難介助を行うことは事実上できませんので、消火又は延焼拡大の防止を図って入所者全員避難することができる時間を確保する、そのために住宅用

板倉敏和

2006-04-11 第164回国会 参議院 総務委員会 第13号

その結果、その報告書の中で、防火管理者選任義務対象拡大ですとか自動火災報知設備消防機関通報する装置が必要であるというふうに指摘をされております。また、今御指摘がございましたスプリンクラー設備設置が必要であると。ただし、これは、本格的なスプリンクラーというのは非常に施設等高く付きますので、いわゆる住宅用スプリンクラー設備設置すべきと、こういうこととされているところでございます。  

板倉敏和

2006-03-30 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

このたび、いろんなこういう施策を施設整備費としてどういうことをお考えであるかをちょっと勉強させていただきましたが、非常に驚くことは、やっぱり自動火災報知設備だとか、カーテン、内装の不燃化だとか、ライター、たばこの適切な管理であるとか、やっとここでマンパワーがちょっと感じられるんですが、火災通報体制など出てくるわけですが、ハード整備が非常に目に付くわけでございます。

下田敦子